お知らせ

NEWS

イベント

【おふろcafé白寿の湯5周年記念 日本酒風呂開催!酒粕を混ぜた和菓子販売や甘酒泥パックも!】

みなさま、こんにちは!
すっかり秋らしい陽気になり、いよいよお風呂シーズン到来ですね!

 そして、おかげさまでおふろcafé白寿の湯はこの10月にオープン5周年を迎えます。

10月 1日(金)~ 10月 10日(日)の期間、日本酒風呂を開催いたします!

 

期間中、男女露天風呂に秩父市 矢尾本店の「秩父錦を」投入します。

 

また、女性露天風呂では、普段の泥パックに酒粕を混ぜ込んだ「甘酒泥パック 」としてご提供!

 

さらに、八宮松雪堂の人気商品「小鹿野こいし」に、秩父錦の酒粕を加えた「酒粕入り小鹿野こいし」を販売 しています。
もちもちした食感にほんのり酒粕の香りがアクセントになっているのが特徴の銘菓です!

 

<コラボを通して地元の魅力を発信し続けます!>
2021年3月には、コロナ禍で消費が落ち込んでいる日本酒の蔵元を助けたいという想いから、日本酒風呂や酒粕を使用したレストランメニューの販売を系列店とともに行いました。

今回は、おふろcafé白寿の湯から近い、秩父地域の名産品を元気にしたいと考え、今回の企画をご用意しました。

 

5周年を迎えた白寿の湯は、これからも地域の魅力を発信して、元気を届けられるような取り組みを続けていきます!

 

<八宮松雪堂>
埼玉県小鹿野町にある1924年創業の地域に根ざした菓子店です。和洋折衷の「小鹿野こいし」はリピーターを多く生んでいる人気商品です。限定コラボ商品も多数開発し、話題を呼んでいます。

img_6869

https://oganokoishi.jp/

 

<株式会社 矢尾本店>
銘酒「秩父錦」を製造している会社です。
秩父錦は、埼玉県・山梨長野の三県にまたがる甲武信ヶ岳から流れる良質な水から生まれ、「全国新酒鑑評会」で7年連続金賞を受賞しているお酒です。

img_6909
https://chichibunishiki.com/

 

 

当館の営業案内

施設名称 おふろcafé 白寿の湯
営業時間 10:00~23:00(最終入館22:30)
電話番号 0274-52-3771
住所 埼玉県児玉郡神川町渡瀬337-1

営業案内 / 利用料金 / アクセス

お得な割引情報お得な割引情報