お知らせ

NEWS

お知らせ

新卒1年目小野里がおすすめ! ドライブで楽しむおふろcafé 白寿の湯の周辺観光地

こんにちは! おふろcafé 白寿の湯の小野里(おのざと)です。


この春から新卒として着任し、おふろcafé 白寿の湯を通して皆さまに癒しやワクワクする時間をお届けできるよう、日々奮闘しています!
群馬県と埼玉県の境にあるおふろcafé 白寿の湯ですが、周辺にはお休みの日にドライブで楽しめる場所がたくさんあります…! 今回は、おふろcafé 白寿の湯周辺の「夏にこそ行ってほしい」ドライブスポットをご紹介します。

【おふろcafé 白寿の湯ってどこにあるの?】

おふろcafé 白寿の湯があるのは、埼玉県児玉郡神川町(かみかわまち)。
群馬県との県境に位置し、豊かな自然と歴史、地元の食文化がぎゅっと詰まったエリアです。


アクセス目安:
・関越自動車道「本庄児玉IC」から車で約25分
・JR本庄駅・児玉駅からは車で約20〜30分
今回は、この白寿の湯を起点に、車で30分圏内のおすすめスポットをご紹介します!

【夏のおでかけにぴったりな近隣スポット8選!】

早速、小野里がリポーターとしてご紹介していきます!

1、ヤマキ醸造|発酵の魅力に出会えるお醤油とお豆腐の楽園

ツアーや観光でも親しまれる発酵好きにはたまらないスポットからご紹介!

お醤油やお豆腐を実際に作っている蔵を持つヤマキ醸造では、自社製の天然醸造しょうゆや豆腐、お味噌などが売店で手に入るだけでなく、予約をすれば工場見学や味噌づくり体験も楽しめます。
この迫力のある樽は実際に醤油を仕込むための本物の樽です。大興奮!
売店にはさまざまな商品が並んでいました。小野里のおすすめお土産は、おふろcafé 白寿の湯でも使用している「国産有機醤油」です!
併設されたカフェでは、お醤油をかけて味わうジェラートも楽しめます。醤油のしょっぱさと、アイスの甘さが混ざり合う新感覚体験! とても美味しかったので、お越しの際はぜひ食べてみてくださいね。
施設名:ヤマキ醸造
所在地:埼玉県児玉郡神川町下阿久原955

google map:https://g.co/kgs/FQaJH7i

営業時間:10:00〜17:00
HP:https://yamaki-co.com/

2. 矢納フィッシングパーク|大自然の中で川魚釣り体験!

夏といえば、水遊び! そして釣り! ということで、矢納フィッシングパークにやってきました。
ここでは、ここでは、道具はレンラルで、手ぶらで天然の清流に育てられたニジマス釣りが楽しめます。

そして、釣った魚はその場で炭火でじっくりと火を通した塩焼きにして味わえちゃいます。また、夏の期間は魚の掴み取りも実施しているので、小さなお子様〜大人の方も特別な夏遊びになるのではないでしょうか。暑い日でも川辺は涼しく、ちょっとした避暑地気分で、緑に囲まれた夏らしい自然を全身でお楽しみください。
施設名:矢納フィッシングパーク
所在地:埼玉県児玉郡神川町矢納475
google map:https://maps.app.goo.gl/z94tHahsGnp8qsqt8
営業時間:9:00〜16:00  受付時間15:00まで
定休日:火曜・水曜・木曜 (祝日、ゴールデンウィーク、お盆を除く)
HP:https://yanou.wakuwakufield.jp/

3. 水辺公園(神川町)|川遊びやBBQもできる穴場スポット
白寿の湯からもほど近い水辺公園は、地元の人が涼みに訪れる憩いの場。
浅瀬の川辺では水遊びや小魚とりが楽しめ、木陰ではピクニックやBBQもできます。夏休みのお出かけ先にぴったりです!
施設名:神流川水辺公園
所在地:埼玉県児玉郡神川町元原
google map:https://maps.app.goo.gl/4XoqpBJnxwFUR9wt6
営業時間:8:00〜18:00
HP:https://x.gd/Sw8A4

  1. 城峰公園|夏に出会える“冬桜”と絶景ビュー

自然スポット、まだまだありますよ〜! 標高500mほどの城峰公園は、キャンプ場も併設していて、公園内は通年で様々なお花が咲いています。実はここでは、秋に咲く「冬桜」が見られるスポットもあるんです!

北側にはダムもあり、神流湖や秩父の山並みが一望でき、空と風のコントラストが気持ちいい場所です。
施設名:城峰公園
所在地:埼玉県児玉郡神川町矢納1277
google map: https://maps.app.goo.gl/R93aACJNWA4GAqzC7
営業時間:8:30〜17:00
HP:https://x.gd/uEjAA

  1. 金鑚(かなさな)神社|“金運のご利益”で密かに人気!

神川町にある金鑚(かなさな)神社は、“鉄の神様”として古くから信仰されており、近年では“かなう・さなう=願いが叶う”という語呂からパワースポットとしても注目されています。

静かな山道を抜けた先にある境内は、清らかで神秘的な空気に包まれています。また、国の重要文化財に指定されている「多宝塔」や特別天然記念物に指定されている「鏡岩」など、見どころも多くあります。

願い事がある人はぜひお参りを…!
施設名:金鑚神社
所在地:埼玉県児玉郡神川町二ノ宮751
google map:https://maps.app.goo.gl/YzN1z64HsvbgQkE78
営業時間:9:00〜16:00
HP:https://kanasana.jp/

7.ワンダーパラダイス長瀞|子どもも大人も楽しめる体験型テーマパーク

お隣の長瀞町には、夏休みのレジャーにぴったりなワンダーパラダイス長瀞があります。

長瀞といえば、川でのアクティビティが有名ですが、ここでは川だけに留まらず様々なアクティビティが楽しめます!先日社内のメンバーも楽しんでいました! 特にラフティングは大自然の中で、スリルと爽快感を味わいながら川を下る水遊びを超えた体験ができます。
BBQやグランピング施設も併設しているので、川遊びの後はお食事を楽しんだりゆっくりと自然を楽しんで宿泊もできます。
施設名:ワンダーパラダイス長瀞
所在地:埼玉県秩父郡長瀞町矢那瀬810-1
google map:https://maps.app.goo.gl/7LCYaTdmp66DZeMdA
営業時間:9:00〜16:00
HP:https://wpnraft.com/

  1. 阿左美冷蔵|地元で大人気!ひんやり手づくりかき氷
    夏といえば…かき氷! 「阿左美冷蔵」は明治23年から天然氷を製氷する蔵元が営んでおり、長い期間を経て作られた天然氷のかき氷が食べられる甘味処です。かき氷にかけるシロップなども、地元の食材や季節ごとの食材で手作りしていて、一年中たくさんの観光客が訪れるお店です。

背の高いかき氷が特徴ですが、口の中に入れるとふわっと溶けていく食感がたまりません。天然氷なので、かき氷特有の頭がキーンとなる現象もありません。夏のドライブ休憩にも最適です。
施設名:阿左美冷蔵 金崎本店
所在地:埼玉県秩父郡皆野町金崎27-1
google map:https://maps.app.goo.gl/54ZjoXxj7fFX8D4MA
営業時間:10:00〜16:30 木曜定休日
HP:http://asamireizo.web.fc2.com/

湯あがりのランチや縁日、流しそうめん! おふろcafé 白寿の湯のおすすめ
せっかく観光に来たなら、おいしいごはんと温泉で身体を整える時間も大切にしてほしい…! おふろcafé 白寿の湯では、ヤマキ醸造の味噌や地元野菜を使った発酵がテーマのお食事をご提供しています。からだの中から整うごはんは、夏バテ防止にもぴったり。
そして、何よりのご褒美はやっぱり温泉。鉄分たっぷりの赤褐色の湯にゆっくり浸かれば、疲れもすっきり。
夏の期間は、テラスで縁日や流しそうめんもお楽しみいただけます。毎週ビンゴ大会や、海の幸の捌き会など様々なイベントをご用意していますので、ぜひお立ち寄りください。
お出かけの後に、さっぱりして家に帰ったらあとは寝るだけ、なんてプランはいかがですか。
施設名:発酵と温泉 おふろcafé 白寿の湯
所在地:埼玉県児玉郡神川町渡瀬337−1
google map:https://maps.app.goo.gl/FYHKChEthBYgUxDu9
営業時間:10:00〜23:00
HP:https://ofurocafe-hakujyu.com/

最後に|夏のドライブ旅は、おふろcafé 白寿の湯から
神川町とその周辺には、まだまだ知られていないおいしい・たのしい・気持ちいいスポットがたくさんあります。この夏はちょっとだけ足を伸ばして、自然と食、そして温泉を一度に味わえる旅に出かけてみませんか? 皆さんの夏の思い出の中に、「おふろcafé 白寿の湯」がそっと寄り添えたらうれしいです。スタッフ一同、心よりお待ちしております!

当館の営業案内

施設名称 おふろcafé 白寿の湯
営業時間 10:00~23:00(最終入館22:30)
電話番号 0274-52-3771
住所 埼玉県児玉郡神川町渡瀬337-1

営業案内 / 利用料金 / アクセス

お得な割引情報お得な割引情報